酵素って何?
酵素と聞くとみなさんは何をイメージしますか?
酵素は、私たちの体のなかで、
消化、吸収、分解、代謝などの重要な働きをしています。
食べたものを消化・分解し、必要なものを吸収し、代謝する
という私たちの体にとっては欠かせないものです。
酵素は体内でも作られますが、食べものでも補っています。
すべての食品には酵素が含まれていますが、
熱に弱く、42~60℃くらいで死滅してしまいます。
特に酵素を多く含むのは味噌などの発酵食品やフルーツですが、
味噌の酵素はお味噌汁などにするとなくなってしまいます。
フルーツ以外にも野菜や魚を生で食べると酵素が摂れます。
だからと言って特定の食材やサラダや生のものばかりを食べるのも
体を冷やしたり陰陽のバランスを崩したりすることになりますので、
生のものを積極的に摂ることが必ずしも良いとは限りません。
酵素を摂ることも大事ですが、
酵素を無駄遣いしないことも大事です。
酵素の働きを思い出してください。
酵素は代謝の前に、食べたものを消化、分解、吸収するのに働きます。
消化や分解に酵素をたくさん使うと、代謝に回す酵素がなくなってしまいます。
私たちの体は、自然の食べ物しか分解できないようになっています。
加工食品や添加物など、人工的なものを分解する酵素は持っていません。
人工的なものを食べると、
それらを分解するのに酵素をたくさん使ってしまい
代謝に回す酵素がなくなり、その結果
体はどんどん脂肪を蓄え、太ってしまう
ということにもつながります。
体内に存在する酵素はわかっているだけでも約30000種類!
それぞれの酵素が何かひとつずつの役割・・・たとえば、
「たんぱく質を分解する」とか「瞬きのスピードを速める」
などを持っていて毎日休みなく働いてくれています。
毎日生産されていますが、
1日で生産できる量や一生に生産できる量はDNAに組み込まれて決まっている
といわれます。
また、酵素は私たちの生命活動に重要な役割を果たしていて、
体内から酵素がなくなることは生命が終わることを意味します。
酵素が不足すると、太りやすくなるだけでなく、
肌が弱くなったり老化が進んだり・・・いろんな影響が起こります。
酵素は38~40℃で最も活性化します。
体温が低いと酵素の働きが低下します。
体温が1℃下がると免疫は37%低下すると言われますが、
酵素の働きは50%も低下してしまいます。
酵素は補うことも大事ですが、
無駄遣いするような食生活をしているならそれを改めることが大事
なのです。
お菓子やファストフードを食べたら太るのは、
単純にカロリーだけの問題ではないのですよ。
食生活を改めたくても、難しい事情があったり、
何から改善したらよいのかわからない方も多いでしょう。
酵素、食事の改善についてはこれから少しずつお話していきますね。
体質改善サロンJewel purus. ‐ジュエル プールス-
092-406-4290
(10:00~20:00)
地下鉄天神駅から徒歩7分
福岡都市高速「天神北」から車で2分
ご予約はお問い合わせフォームもご利用ください
Facebookページ
施術例を中心にアップしています。
いいね!してくださっている方へのキャンペーンも随時お知らせしています。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.jewelpurus.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/48