黄土よもぎ蒸し 業務用と家庭用の違い
当店で取り扱いしている黄土よもぎ蒸しセット。
業務用と家庭用の2種類ございます。
違いは主に、
電源(コントローラー)の位置と操作、
座燻器(椅子)の形、よもぎを入れる容器の形
です。
↓まず家庭用がこちら↓
コントローラーが座燻椅子と一体になっています。
座る部分だけが開いているので
上から集中して蒸気が上がります。
業務用に比べて熱く感じやすいため、
熱くなりすぎないようによもぎを温める容器には
蒸気の量を少なくするための蓋が付いています。
なるべくコードがなくすっきり使いたい方や
顔蒸しをしっかりしたい方におすすめです。
↓そして業務用がこちら↓
座器からコントローラーが離れているので
よもぎ蒸しに入っている間の温度調整などの操作がしやすいです。
座る部分だけでなく家庭用ではコントローラーが付いている部分も開いていますので
上だけでなく正面からも少し蒸気が出てきます。
容器は家庭用よりも深く蓋がありません。
「業務用」となっていますが、家庭用と大きな違いはありませんので
ご家庭でも使っていただけます。
サロンで使われるならこちらの業務用がおすすめですが、
2台以上設置される場合は両方のタイプを置かれるのもいいと思います。
価格はどちらも同じ
¥188,000(税別・送料込)
防水マント・江華島産3年熟成無農薬よもぎ薬草付き。
(2018年12月現在)
コンセントに差すだけで届いたその日から使えます。
詳しくは→こちらのページをご覧ください。
サロン様向けに、
開業・サロンメニュー導入サポートもございます。
ご自宅でよもぎ蒸しサロンを始めたい方、
よもぎ蒸しをメニューとして導入されたいサロン様には
カウンセリング法、コースの組み合わせ方、
それぞれのサロン様に合ったメニュー導入例などを
アドバイスさせていただくことも可能です。
マント、よもぎ薬草などの販売、卸販売も行っておりますので
ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
オンラインショップでも販売しています。
体質改善サロンJewel purus. ‐ジュエル プールス-
092-406-4290
(10:00~20:00)
地下鉄天神駅から徒歩7分
福岡都市高速「天神北」から車で2分
エステプロラボ認定サロン
日本酵素・水素医療美容学会法人会員
黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し卸売販売・開業サポート
ご予約はお問い合わせフォームもご利用ください
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.jewelpurus.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/314